Hi!It´s KARA!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私はスウェーデンに来て5か月半
ついにコミューンから連絡があり、
SFIに行ってきました!
何をしてきたかを書いていきたいと思います。
↓ランキング参加してます。
押してくれたらモチベーション上がります!
1. メールがくる
私の場合、メールが来ました。
申し込んでから4か月半ぐらいですかね。
ちなみに、これほど連絡が遅いのは、
私のコミューンが小さく、財政がよくないからです。
後でバックグラウンドでも書きます!ふつうはこんな連絡遅くないと思います。
これは人によるかもしれませんが
私にはGoogle Formを使ったアンケートが来ました。
これまで教育を受けた年数を教えてください。
という感じですね。
これを送ると、すぐにSFIのコースがあるKomvux(大人のための学校、みたいな認識)から面談の連絡が来ました。
やっとSFIが
始まる!!!
ところがどっこい!
なことが私に起こることとはつゆ知らず笑
2. 面談内容とSFIの仕組み
i. 面談内容
持ち物は
IDカードのみ!
さて、指定の場所に時間より早く着きました。
そこで、面談内容は、人によるということがわかりました。
なぜ人によるということが分かったかというと、
私の目の前で他の人が面談をしていて
普通に私はそれを聞ける状態でした笑
私の前に面談をしていた人は、
基本英語で話していました。
教育のバックグラウンドが何年あるかと、
スウェーデン語で基本の自己紹介を話して
それを聞いただけで担当者にクラス分けをされていました。
前の人の面談があっさり終了し
私の番がきました。
ここから全部スウェーデン語の会話です。
(もちろん流暢じゃなく!)
次の人どうぞ
こんにちはー
名前と
電話番号と
個人番号を
教えてください
(IDカードを見せて
電話番号を教える)
あなたの教育歴は
19年で
あってますか?
(そんなに
勉強してきたっけ?
と戸惑いつつ)
はい、あってます。
何を勉強してきた?
化学生物を勉強し、
修士の学位を
取りました。
何の仕事をしてきた?
農業系の会社で
研究職を
していました。
あなた、
スウェーデン語
話せるわねぇ
SFIに昔行ってたとか?
いいえ。
でも、
Folksuniverditetet
のオンラインで
トータル10か月
週二回の授業を
受けていました。
遠隔で
授業うけてたのね
じゃあ、
あなたの場合は
これから
ライティングを
してもらうわ!
ライティング?!
はい。
この部屋で
このお題について
ライティングしてみて
終わったら来てねー
ライティングの練習は全然していなかったので、すぐ終了!笑
そうねぇ
あなたの
ライティングからして
やっぱりCレベルを
終わらせるのを
お勧めするわ
SFIを
終わらせるのに
どれくらい
かかりますか?
あなた次第なので
なんとも言えないわね
わかりました
いまから遅くても
3か月後に
コースが始まります。
また連絡が
来るはずなので
待っててね。
3か月後!?
遅くてもということは
早ければ
1月中に始まることも
ありますか??
私たちは
なんとも言えないわ
あなたが住んでる
自治体次第ね。
ちなみに
集中コース
(一気にやって早く
終わるコース)
があると
聞いたのですが
それに入れますか?
あるよ。
じゃあ、
あなたは
集中コース希望
ということに
するわね
という感じで面談終了しました・・・・。
ii. SFIの仕組み
SFIのレベルは
A,B,C,Dとあるそうです。
Aが一番簡単なレベルで
Dが一番上。
ただ、一概に全員を振り分ける訳ではなく
全員の学歴を見て、振り分けます。
大学を出ていない人でスウェーデン語が基本から習う必要がある人はAから
大学を出ている人でスウェーデン語を基本から習う必要がある人はCから
というように分けるそうです。
なぜこのように分けるかというと
昔は大学を出ている出ていない関係なく振り分けていたそうですが
そうすると、勉強に慣れている人と勉強に慣れていない人の
スウェーデン語習得スピードに差ができ、
一緒に授業をするのが困難になった、と聞きました。
だから、ある程度勉強の仕方を知っていれば
習得スピードも早いはず
ということで、大学を出ている人はCから始まるそうです。
確かに、それは合理的かも。
3. 面談が終わった感想
↑面談終わりにセムラ食べました。
i. 面談は楽だった
面談自体は
本当に楽でした。
相方と話していたのは
私のレベルに合わせてクラスに入れればいいから
面談に合わせて無理に勉強するのではなく
いつも通りスウェーデン語を勉強して臨もう、と話していました。
まぁ、5か月半あったので
スピーキングは自分が思ってた以上にできるようになってて
自分でもびっくりしました!
ただ、ライティングはサボってたぶんやっぱりできなかったので
案の定ですね!笑
ii. なぜ、こんなに待たされる?
ただ、問題は
スウェーデンに来て5か月半も待ったのに
さらにここから3か月待つ可能性があるということです。
トータルで約9か月待つことになります!
人によっては、もうSFI卒業できる期間です
※追記
あれからすぐに連絡が来て、SFIに行けることになりましたー!
結局1月中に行けます!
なぜこんなに待たされるかというと
本当に自分が住んでるコミューン次第です。
私たちはお金を払わずにSFIに通えますが
そのお金はコミューンが代わりに払ってくれてます。
つまり税金ですね。
いろんなところでも話していますが
私が移住して初めて住んだところが
ド田舎の小さいコミューンで
人口も少ない分、お金が回りにくいみたいです。
だから、私はなかなか通えないというわけです。。
本当に、これはレアだと思います。
小さくても上手に回してるコミューンはあるだろうし
資本社会主義のスウェーデンのデメリットをここで感じています。
あと3か月あれば
さらに3か月自分で勉強すればいいので
(それがきついところではありますが)
今、いったん情報収集中です
なかなか計画が立てにくいというところですね。
もっと早く、SFIをあきらめて自分でテストを受けるほうに
しっかりシフトすればよかったなと思う次第です。
私の前に面談していた人は
5月にスウェーデンに移住していて
私より2か月早く移住しているのに
まだこれから3か月待つ可能性を言われてたので
その人も「ガーン」となってました笑
同志よ笑
わかるよその気持ち
と心の中で言っていました笑
実は、只今
いろんなことが同時進行で進んでおりまして
スウェーデンでの引っ越しも準備中です。
そのため、結局引っ越したら自治体が変わるからSFIはどうなるの?
というところもわからないし
いろいろわからないので
とりあえず、何とかなるでしょ
と思うことにしました。
自分に合うやり方で
やっていきましょう!
それでは!
ヘイドー!
KARA
もし面白いと思ったらクリックしてね!
↓
にほんブログ村
スウェーデンランキング
留学ランキング
コメント
コメント一覧 (2)
セムラって何?おいしいですか?
karalife
がしました