20220828_160426_0000


Hi! It's KARA!

↓ランキング参加してます。
押してくれたらモチベーション上がります!


②画像名
②画像名


皆様こんにちは
スウェーデンでのVlog第2段です。
森と海に行った時のことです。




今回、動画作成中にAllemansrättenについて知りました。
正直、動画では相方に聞いただけで、
しっかり調べた情報を載せていないので


ブログの方で詳しいことを書いてみたいと思います!


Allemansrättenとは?

古くから慣習法としてあり、自然享受権は憲法で保障されている。例えば、誰でも人の庭で果物を取ることが許されている。自然は人が所有するものではない。共に分かち合い、いつくしむものである、との考えに基づいている。 
Wikipedia,自然享受権より引用

私の解釈としては、
自然を破壊したり、所有者の迷惑になる行為をしなければ
誰でも自然の恵みを享受する権利がある

という感じですかね?


間違っていたら誰か教えて・・・!


これを知ったとき、
やっと、スウェーデン人がどういう風に自然と向き合ってるのか

ようやく腑に落ちたというか
よく分かった気がします。


日本って、人の土地に入るのは厳しいと感じます。
誰でも入っていいよと明記されていない場合
そもそも、ここ誰の土地?入っていいの?
ってなりそう


でも、スウェーデン人の根底には、
そもそも、自然は誰のものでもないという考えがあって、
”自然と共に生きる”や”自然を大切にする”という気持ちが伝わる気がします。
だから、気軽に「そこらへんの森いこうか」となるのかもしれません。


一つ、勉強になりました。


でも、相方に




 ②画像名





じゃあ、知らない人の
庭に誰でも入ってい
いの?!?!





と聞くと、



 ②画像名

相方



うーん、所有者の迷惑
になったらだめだから
やっぱ知らない人の庭
に勝手に入るのはな
かなかないかな。





ということでした・・・!


うん、スウェーデン社会を知るには
まだまだ時間がかかりますな!笑


それでは、ヘイド―!


もし面白いと思ったらクリックしてね!

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ
にほんブログ村


スウェーデンランキング

留学ランキング