Hi It's KARA!
7月に入りましたねぇ
7月の後半にスウェーデンに飛び立ちます。
飛び立つ前に準備で何したかを記録として書きたいですね!
今回は
スウェーデン移住前故郷備忘録、東京都編です。
実は、以前静岡の中田島砂丘に行った際にデジカメを壊してしまったので
スマホですべて写真を撮ってます。
十分っちゃ十分なのですが
もう少しきれいな写真を撮れるよう、いつか絶対いいカメラ買います・・・!
動画ならではの良さもありますので
よかったらビデオでも見てください。
↓ランキング参加してます。
押してくれたらモチベーション上がります!
1. 浅草
浅草と言えば雷門でしょう。
私は東京行くたびに行くので、少し飽きたと思っていましたが
改めてみると、やっぱり雰囲気もいいし
海外からの観光にはとてもいいところですね!
コロナ前と比べると人は少なかったですが
いい具合に人も増えて、活気が戻りつつありました。
2. 東京スカイツリー
東京スカイツリーも、東京に来ては毎回上るぐらい来ているのですが
やっぱり毎回上に上りたくなってしまうのです。
ちなみに梅雨の時期に行きましたので
曇り空です。
3. 東京タワー
東京タワーって、やっぱり、東京のシンボルというか
スカイツリーができても、
やっぱり東京タワーが思い浮かびませんか?
もしかして田舎者がそう思うだけ?!
とにかく、なんだか素敵ですよね。
夜の東京タワーも見たかったな。
4. 東京駅
名古屋から新幹線で来ると、毎回お世話になる東京駅ですが
実は真正面から写真を撮ったことありませんでした。
夜は、本当に人がいなくて、
東京って、こんなに人がいなかった?!
とびっくりしましたが
その分東京駅や後ろのビルの光がとてもきれいでした。
5. その他
渋谷のスクランブル交差点
月島スペイン食堂
6. 最後に
東京は日本で一番人口が多いところなので
大半の人に疑問に
思われるかもしれませんが
私、東京苦手だったのです。
理由は単純で、人が多すぎたから。
そして、田舎の自然が好きな私は、東京に憧れたことはありませんでした。
しかし、今回の東京訪問で、東京の魅力がとってもわかりました。
交通の便がいいことはもちろんですが、
古き良き時代を感じることができます。
そして、今回は、ここに暮らしている人にもフォーカスしてみたのです。
ここを故郷として代々暮らしている人がいる。
夢や希望をもって東京に来る人がいる。
縁があって東京に来る人がいる。
東京って、多様性にあふれていて、
いろんな人の希望が詰まっている
街なのかもしれない、
と気づいたのでした。
私がスウェーデンに行って
日本出身だよって言えば
だれだって、Tokyoのことは分かるでしょう。
私にとっては、東京も故郷日本だと思うと
なんだか勝手に感慨深くなるのでした。
まだまだ日本を旅行しているので
旅行先をアップしながら、スウェーデン行き準備していきますよ!
それでは、ヘイドー!
もし面白いと思ったらクリックしてね!
↓
にほんブログ村
スウェーデンランキング
留学ランキング
コメント