スウェーデン語勉強記録:3か月編



Hi! It's KARA!



スウェーデン語を勉強し始めてから3か月たちましたので、
初心を忘れないためにも今の自分のスウェーデン語レベルを記録します!


もし、私が記録をすることで、
同じように語学の勉強している方が
”3か月でこれぐらいね”
というある程度の指針のように参考にしていただければ
なお嬉しいのですが、


語学の習得は本当に個人差があり、
勉強の仕方も人それぞれなので
比べる必要はないです!!


もし、比べるにしても、
”まだまだじゃん。自分の方が3か月でもっとできるようになるわ”
と思ってくださればうれしいです。
ぜひ、マイナスの方には考えないようにお願いします!!!


↓ランキング参加してます。
押してくれたらモチベーション上がります!


②画像名
②画像名


それではNu kör vi!








1. 3か月前の私のスウェーデン語レベル

Which Level?



まず、私の3か月前がどういうレベルだったかを書かないと、
今がどれくらいできるようになったかわかりませんね。


i. スウェーデン語で話せたこと


3か月前は、とりあえず、下記が言えました。


・Hejdå (さようなら) ←一番最初に覚えたスウェーデン語
・Jag heter KARA. (私の名前はKARAです。)
・Jag kommer från Japan. (私は日本出身です。)
・Tack för maten. (ごちそうさまでした)
・Älskar dig (愛してる)← コミュニケーションには欠かせないよね・・・!笑


※ちなみにもちろん文字で書けません。聞いて覚えたので、言えるだけでした笑

あとは、これらを言うためにアルファベットの発音はできるようにしていました。


ii. 無料テストの結果とレベルA1とは


オンライン授業を受ける前に自分の実力を計るテストをしてみたのです。
Folkuniversitetet(スウェーデンの通信大学的な機関)の無料テスト



結果は初級の初級、A1すらできない状態でした





 ②画像名





まあ、当たり前だよね





ちなみに、A1のレベルとは・・・
A1:日常生活の中で最も基本的で具体的な状況に関係する非常に単純な単語やフレーズを理解し、使用することができます。 自己紹介や他の人の紹介、質問などができます。 名前、誰かがどこにどのように住んでいるか、どこで働いているか、そして私は自分で同様の質問に答えることができます。 対話者がゆっくりとはっきりと話し、喜んで私を助けてくれるなら、私は非常に簡単な方法で有益にコミュニケーションをとることができます。(Folkuniversitetet; Vilken nivå ska jag välja? より)

スウェーデン語をGoogle翻訳に入れたので少し訳が変ですが
まあ、A1とはこういうことです。


2. 3か月後の私のスウェーデン語のレベル


Level Up!


ちなみに私は、スウェーデンの通信大学的なところが主催しているオンライン授業を受けています。
詳細はこちらの記事で(Part1とPart2があります。)





i. オンライン授業のカリキュラムについて


オンライン授業で、スウェーデン語のレベルは

A1、A2、B1、B2、C1、C2

と分かれています。


オンライン授業のカリキュラムとしては

A1 Part 1、A1 Part 2、
A2 Part 1、A2 Part 2、、、、

のように
それぞれのレベルが半分に分けられ、

A1 Part 1を終わらせるのに約1か月(週に2回の授業)かかります。

私は、今、A2 Part1の途中まで授業を受けました。


このオンライン授業のカリキュラムに沿って順調に習得できていれば、
今はA2の途中まで分かるはず!!!


ii. レベルA2とは

A2
個人的な関係に関するフレーズや最も一般的な単語を理解できます(たとえば、非常に基本的な人や家族の情報、買い物、地域の地理、仕事の状況)。 私はシンプルで習慣的な文脈でコミュニケーションをとることができ、日常のトピックや活動に関する情報をシンプルかつ直接交換する必要があります。 家族や他の人、生活や仕事の仕方、学歴、現在または最近の仕事を簡単に説明するために、さまざまなフレーズを使用できます。
(Folkuniversitetet; Vilken nivå ska jag välja? より)

しかし、やっぱ実力テストをしてみないと分からない・・・
ということで、テストやってみました!



 ②画像名





テストは3か月前と
同じレベルの
A1 Part1
をやってみたよ






iii. テスト結果



テスト教材:オンライン授業で使用している教科書、Rivstart付属教材より
レベル:A1 (A1の中でもかなり初級レベルのテスト)

結果

20220612_221827


69点!!!



 ②画像名





微妙!笑





いや、確実に進歩してます。

だって、そもそも、3か月前は問題文すら読めなかったのだから・・・!
0点から69点はすごいよ!自分!

(自分をほめてくスタイルで行きましょう!笑)

3. 最後に

Goal


i. テストを受けた感想


今回、私もかなり勉強になったのが

授業を受けてるからと言って、
カリキュラム通り、自分の実力がついているとは限らないということです。




 ②画像名

相方



それ、当たり前の話ね







 ②画像名





さすが語学のプロ!!





今回、テストをしたおかげで自分のわかっていないところを理解しました!
これを指針にして、地道にスウェーデン語を勉強していこうと思います。


テストの点数を取るためだけの勉強は語学習得によくないと考えているため
あくまでテストは実力を計るものとして行きましょう!



ii. 目標


これはずばり、スウェーデン語を使って働けるレベルまで!

え、それってどのレベル?

正直私もわからないのですが、
オンライン授業でも、レベルCまで用意されているということは、
レベルCが終われば、働けるレベルに達するということでしょう。

語学勉強は
地道にコツコツ毎日楽しくをモットーに!

皆さんも一緒に頑張りましょう!

ヘイドー!


もし面白いと思ったらクリックしてね!

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ
にほんブログ村


スウェーデンランキング

留学ランキング