How to study languages

Hi It's Kara!


みなさんいかがお過ごしでしょうか?
私は日本でスウェーデン語を本格的に勉強開始してから2ヶ月が経ちました。

2ヶ月ぐらいでどれくらいスウェーデン語ができるようになっているのか
記録として書いていきたいなぁとも思っていたのですが・・・

その前に!

なぜ移住する前から勉強する?!


というところや、


スウェーデン語を一体どのように勉強している!?


というところを書いていきたいと思います。








 ②画像名





言語を勉強するのに参
考になると思うから
紹介したい!






それでは Nu kör vi!



1.なぜ移住する前からスウェーデン語?

Why do you need to study a language

これはずばり、ビザ待ちの時にやることがなかったからですね
みなさん、時間があれば、移住する前でもスウェーデン語をやろうという思考にはなると思うんです。

ただ、選択として分かれるのは


お金をかけるかどうか


というところだと思います。






 ②画像名





移住すれば、無料の語
学学校に通えるからね





スウェーデンは、福祉国家です。
言い換えれば、国民の税金負担が大きい国です。

移民でもとにかく政府としては働いてほしいんです。

スウェーデンで90%の国民は英語が通じるといわれていますが、
働くには、スウェーデン語の習得が大切だと言われています。

そこで、政府はSFIを用意しています。


SFIとは、移民向けの語学学校であり、無料で通うことができます。
日本は教育にお金をかけるのが当たり前なので、これを知ったときは感動でした。
ただ、税金でまかなわれているということを忘れてはいけません。




スウェーデンに限らず、ほかの国に移住するということは、
その国の言語を習得できるかどうかがカギとなります。






 ②画像名





え・・・
言語習得・・・
無理・・・








と思う方、意外と大丈夫です(かなり個人の見解)

なぜ私が大丈夫だと思っているかを、
アメリカ時代の経験を踏まえて語りたいのですが・・・
長くなるのでここは割愛します・・・笑
簡単に言うと、語学は勉強の仕方、カリキュラム次第だと考えています。
※ここでいう習得というのは、スウェーデンの社会に溶け込んで生活できるレベルのことを言っているので、ネイティブレベルのことではありません。
とにかく、言語は”一生”(楽しく)勉強だと思った方がいいです。


私が尊敬しているマルチリンガルのスティーブカウフマンさんは
独学で20か国語以上習得されています。
とても参考になります!
この方、カナダ育ちでスウェーデン生まれなんです。
この人がスウェーデン生まれだと知ったのは最近なので驚き
え、スウェーデン人ってなんでこんなにみんなマルチリンガル・・・?







とにかく、
習得できるなら、お金をかけてもかけなくてもいいのですが、
私は、スウェーデン主催のオンライン授業に出会ってしまったので、
少しでも早く習得して仕事を得るためにも
お金をかけてこれを受けることになるのです。




 ②画像名





これに出会う前は独学
で勉強してたよ!
独学についても
また別記事で!






2. 私が受けるオンライン授業について

みんなで勉強


以前違う記事で少し紹介したことあるのですが、
私はスウェーデンの"Folkuniversitetet"のオンライン授業を受けています。



日本の通信大学と似てるなぁという印象です。
色々ページを見ると、SFIの授業をしているのもこの機関なのかな・・・

※2022/9/20追記
この機関もSFIのコースを開いているということでした。





私の場合、友人から教えてもらいました。
ビザを取得していない人はお金がかかります。

※2022/9/20追記
私の受けている授業は、ビザを取得していても有料のコースだそうです。


私の場合は、初級の約2か月コースで約4万円でした。
プラス、指定の教科書が1万円するので、なかなか高いです。




 ②画像名





ただ、この教科書がと
てもいいので、別の記
事で紹介しますね。






私は語学にお金をかけない派だったのですが

(英語にお金かけたじゃん、という声はいったん無視 笑)

スウェーデン語は勉強する教材が限られていたということと、
日本にあるスウェーデン語のクラスは
授業のクオリティーが分からないにも関わらず、価格がかなり高かった印象でした。

Folkuniversitetetのオンライン授業は
・本場のスウェーデンがやっている授業
・現地で移民が習うカリキュラムと同じ
・4万円で初級コースが習得できる


これなら投資しよう!と思い、始めました。






3. オンライン授業のメリットデメリット


オンライン授業


Folkuniversitetetのオンライン授業のメリットは、

・世界中のスウェーデン語を習いたい仲間と一緒に勉強することで、モチベーションを維持できる
・少人数で実用的なスウェーデン語のアウトプットができる
・先生の宿題に沿って勉強をするだけでスウェーデン語のレベルが上がる


でしょうか。

私が受けている授業は、
アメリカ人、スイス人、バングラディッシュ人、、、などなど
多様な国籍の方と一緒に授業を受けています。

皆さんがスウェーデン語を受ける理由は
パートナーがスウェーデン人(この理由が多数)という方や
ビジネスに使いたい方まで
様々です。





 ②画像名





カリキュラム通りに進
めることで、いつの間
にかレベルが上がって
いるのがとても嬉しい







デメリットは強いてあげるなら

・すべてスウェーデン語

というところでしょうか。
個人的にはおかげさまでスウェーデン語のリスニングシャワーが浴びれるので、メリットになりうるんですが、すべてスウェーデン語と言われると、不安な人が多いのではないでしょうか。



 ②画像名





一応、受けている人は
初級レベルなので、み
んな同じぐらい分から
ない人ばかり






だから、わからないことは恥ずかしいことではありません。


しかし、全く何もわからない状態で授業を受けると大変かもしれません。


そしてできることなら、授業が始まる前に以下をしておくのをお勧めします。
・アルファベットを読める/発音できるようにしておく
・スウェーデン語をとりあえずたくさん聞いておく
・”わかりません”、”忘れました”、”もう一度お願いします”、の3つのスウェーデン語を覚えておく




長くなりそうなので、いったんここまで!
Part2で教科書の紹介や、独学でやっていた時の勉強法、
オンラインでの勉強の進め方などを書けたらと思います。

これはスウェーデン語学習だけでなく、
英語やほかの言語学習にもつながると思うので
参考になれば幸いです!


それでは、ヘイドー!


もし面白いと思ったらクリックしてね!

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ
にほんブログ村


スウェーデンランキング

留学ランキング